2022年12月22日木曜日
2022年12月20日火曜日
武藤英雄師範・還暦
舘長代行・総本部道場長の武藤英雄先生、今月還暦を迎えます。
松島にて家族を含め孫たち8人も参加し、サプライズで盛大にお祝いをしてもらいました。
赤の道着にちゃんちゃんこ。 背中には僕の好きな言葉が刺繍されています。
「頭は低く 目だけは高く 口つつしんで 心は広く」
これからも精進しようと心に誓いました。
2022年12月13日火曜日
2022年12月3日土曜日
2022年11月22日火曜日
2022年11月7日月曜日
総本部道場・12月予定
総本部道場 12月予定
12月10日(土)16時~18時 クリスマス会
12月17日(土) 道場大掃除
12月20日(火) 納め稽古
12月24日(土) 納め稽古
12月25日~1月6日まで冬休み
令和5年1月7日(土) 新年稽古始め
2022年11月1日火曜日
2022年10月31日月曜日
2022年10月30日日曜日
2022年10月27日木曜日
全日本大会・直営道場入賞者
第22回 全日本剛柔流空手道選手権大会
本部直営入賞者
優 勝 渡邉 心葉(泰斗道場)
〃 岡崎 朝日(総本部道場)
〃 武藤 志斗( 〃 )
〃 武藤 龍真( 〃 )
準優勝 佐々 柚斗(泰斗道場)
〃 阿部 葵 (総本部道場)
〃 関口 宗浩( 〃 )
第三位 藤山 千景(早坂道場)
〃 今泉 心愛(泰斗道場)
〃 今泉 澄海( 〃 )
〃 阿部紗理奈(総本部道場)
〃 伊藤 健留( 〃 )
〃 猪又 來蓮( 〃 )
〃 猪又 純蓮( 〃 )
〃 渡邉くるみ( 〃 )
〃 佐々木 樹( 〃 )
〃 武藤 梨華( 〃 )
〃 東 沙耶 ( 〃 )
入賞おめでとうございます。
2022年10月25日火曜日
2022年9月27日火曜日
2022年9月16日金曜日
2022年8月27日土曜日
2022年7月18日月曜日
2022年7月14日木曜日
2022年7月11日月曜日
2022年7月6日水曜日
2022年7月5日火曜日
2022年6月17日金曜日
2022年6月6日月曜日
2022年5月13日金曜日
2022年3月15日火曜日
総本部・なわとび記録会
3月、4月の行事としてなわとび記録会があります。
総本部道場では、毎回稽古前になわとびを
飛ばせています。その成果がこの記録会にでます。
前跳びで引っかからずに何回飛べるか!
1000回以上飛べた人には金メダル。
今のところ小学生3名、一般部1名です。
ちなみに昨年の最高記録は、一般部で
4880回でした。
2022年3月6日日曜日
2022年2月22日火曜日
2022年2月10日木曜日
2022年2月5日土曜日
2022年2月2日水曜日
2022年1月31日月曜日
2022年1月25日火曜日
2022年1月18日火曜日
太白区・人来田道場 初稽古
先月、五代目宗家の自宅道場太白区の日本平道場が閉鎖し、小幡勝弘先生が太白区・人来田道場を開設しました。 ほぼ、日本平道場で稽古をしていた生徒たちが来てくれて、初稽古は10人からのスタートです。 毎週月曜日・週1回の稽古ですが、小幡先生にはこれから小幡道場として人来田道場を開花させていただきたいと思います。
2022年1月10日月曜日
総本部道場・初稽古
2022年、総本部道場の稽古がスタートしました。
生徒全員今年1年の願掛けをし、みかんを黙食してからの基本稽古や形の復習。
久しぶりの稽古とあって、みなさん大変そうでした。
今年も無病息災、技の向上に努めましょうね。
2022年1月1日土曜日
総本部・真入れ
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年も、欧州一宮の鹽竈神社と青葉城址にある護国神社から
お札をいただきお祭りいたしました。
皆様の無病息災、技の向上などを総本部道場にて祈願し
真入れの儀式とさせていただきました。
1月1日 総本部道場長 武藤英雄